東南アジアのデートスポット♡日系カレー屋さん

日系チェーンレストランが実は東南アジアのタイのデートスポットとなっています!マーケティング戦略も上手く行っていたのかもしれませんが、内装や味など含め全て日本と同じです。東南アジアでは日本のイメージが良いので、実はいろいろなビジネス含めブルーオーシャンもありそうです。

現地に移住してきて、結構びっくりしたことの中のひとつとして、
日本ではいわゆる会社帰りのサラリーマンが、ぱぱっと食べて帰れるようによく行くチェーン店が、こちらではまさかのデートスポットになっているということ。


会社の中でも、この前デートで○○行ったー!など、
本当に日本食のなかでお手頃に行けるお店として人気となっています。


私の場合、普段の生活では、いつもは帰宅してから自炊をしています。

でも、仕事が忙しいときは、外食して帰りたい気分になるときも!


東南アジアの日系カレーチェーン店

ということで、某カレー屋さんへ


日系レストランなのですが、日本にいるときは1度も食べたことがありませんでした笑

まさかの海外にて初チャレンジでした笑


こっちにきてからは、たまーに食べに行くのですが、さすがは安定した味で、なんとなーく安心します
ということで、本日の夜ご飯をパチリ

既に写真にキーワードを発見!!!笑


そう!!「CoCo壱番屋」です♡


まさかの私は日本にいるときは一回も行ったことがなかったのですが、
ここではデートスポットということで、値段ももちろんちょっと高いですが、初めて行ってみました!!笑



日本のカレーーーー!!!って味で美味し、懐かしでした♡



東南アジアの日系レストラン

ちなみに現在東南アジアでは、
CoCo壱番屋の他にも、大戸屋、吉野家などのチェーン店が進出しています!

比較的大きな百貨店やモールに入っていて、いつも賑わっています。味はもちろん一緒です!でも、たしかにデートらしくおしゃれな感じできているカップルも多く、日本人の私としてはちょっと不思議。。。

東南アジアのショッピングモール

ちなみに東南アジアの大きなモールには、大体映画館がついていて、さらにゲームセンターやスケートリンクなどもあります!!
実際、屋内は冷房もきいていて外が40度だろうが、中は快適です♪そのため、週末はとにかくモールに行って、スタバなどでゆっくり→映画→ショッピング→ディナーという形で、ほぼ丸一日いるときもあるほどです♡

東南アジアの日系ファッションブランド

飲食店だけでなく、ファッション関連も進出してきていて、
ユニクロUniqloも既に多数出店しています!!!これはとっても嬉しい!日本クオリティーで安心できる高機能な服が、いつでも手に入ると思うとホッとします!でもでも、これも物価マジックだと思いますが、ユニクロが高い、、、、、、と感じるようになってしまいました。。。



そう考えるとやはり人間は環境の動物ですね!
慣れとは怖いもので、たった数ヶ月でも自分の基準は変化するものなのです。そのため、取り巻く環境をかえると自然と今まで見えてこなかったものが見えてくるかもしれません。


数年ごとにあえて環境をかえて、自分を見つめ直すのもなかなかいいのではないかと感じ始めている今日このごろです。

Marinature Newsletter♡

My Essentials

Leave A Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です