海外勤務・転職、海外移住の魅力とは

みなさんは海外にいくのは好きですか?

近年、海外旅行も安価になり、とても海外というものが身近になっていると思います。家族旅行はもちろんのこと、学生でもふらっと週末などに海外旅行にいくのは当たり前になってきているのではないでしょうか?

海外移住のきっかけ

私の場合、幼少期からよく家族旅行で海外に行っており、
両親ともに海外の大学院経験もあることから、自身も学生のときに留学はするんだろうな、したいなぁという気持ちはありました。


しかし、その後まさか本格的に海外勤務・移住をするとまでは思っていませんでした。



実際のところ、大学卒業後すぐに海外勤務をスタートされることとなりました。当時は、3.11のこともあり、地震大国日本は今後も自然災害が多発することが予想されていることもあり、将来ずっと永住するのかはわからないなと思っていたところでした。


また、私自身としても留学を通じて海外との距離も縮まり、海外での生活が思ったよりも自分にあっているのでは!と感じ始めていたこともありました。

海外勤務のきっかけ

帰国せず、海外勤務をそのままスタートさせる成り行きとしては、
当時海外の大学院入学を考えていたので、入学要項の中に2年以上の勤務経験を入れている学校もあることから、思い切って海外でインターンをしてみようと思ったからです。



もちろん魅力的な海外インターンは簡単に見つかるものではありません。


斡旋業者などは存在しますが、たくさんの費用を請求され、経験を得ることだけが目的とされている為、自立して生活をすることができないケースがほとんどです。

私の場合は、親の関係で信頼できるルートを使い、何社か応募を行いました。


幸運なことに、ヨーロッパの企業からオファーをいただき、卒業後すぐにヨーロッパにて働き始めることが出来ました。

海外でのキャリアについて

多くの友人は新卒入社にて働くという道を選択する中で、自分は別の道を歩むことに対して、当時は特に不安も抱いていませんでした。


やはり就職活動の大変さを目の当たりにして、日本企業の過酷さという事に関しても敏感になっていたこともあり、自分には自分に合った生き方を選択しようと決断したのです。


海外にて外資系で勤務することは、
実際そこまで簡単ではなく、入社できることになってもそこからが勝負になります。


自分がどこまでできるのか、若くてエネルギーが溢れているときにチャレンジすることの重要性を本当に今となっては身にしみています!!
逆に世の中のことをあまり知らないからこそ、後先考えずとりあえず飛び込んで見るという勇気は、頭でっかちに考えることに比べて、とてもつもなく成長の機会を与えてくれることは間違いないでしょう。



Marinature Newsletter♡

My Essentials

Leave A Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です